ジル・アゾーニ、ジェローム・ジュレと偉大な、筋金入りの造り手さんの元で研修をしていたドメーヌ・オジル!
まだまだ粗削りで素朴ですが、しなやかでピュアな飲み心地はジルやジェロームに通じるものがあります。
それはインポーターさんである野村ユニソンさんの不思議な縁のお話からも。
2007年とある試飲会にて、大好きな造り手のジル・アゾーニのブースに寄った際、そこに自らのサンプルワインを持ち寄って留守番していたのがジェローム・ジュレ。
そのサンプルの味わいに心惹かれ取引が始まり、それから年を重ねるごとにジェローム・ジュレは名実ともにコート・デュ・ローヌ地方を代表する生産者に。
そして、2014年のとある試飲会にて...またもやジル・アゾーニのブースに何やら見慣れないワイン。
それは2012年までジル・アゾーニのもとで研修をしていたというジャン=ダニエル・オジルとトマ・オジルという若い兄弟たちの手によるワイン。
ジル・アゾーニのワインやジェローム・ジュレのワインにも通じるしなやかな飲み心地があり非常に好感の持てるその味わい。
それもそのはず、彼らはジル・アゾーニの前にはジェローム・ジュレのもとで研修をしていたそう。
ドメーヌ・オジル...今後の成長が大いに期待できる造り手さんです。
【2015/02】
当店で試飲した際は開けてから2・3時間すると味わい・香り共に開いて旨ッ!ってなりました。
シンプルですが、可愛らしくスパイシーさ放っている「涼」な香り。
さらさらと飲み進められるしなやかさ、一方フレッシュかつジューシーな果実の旨みがじんわりと。
2,540円[税抜き]
2013年 |
在庫:
|
---|