DETAIL
濃厚なすりおろし果肉感と無肥料栽培ならではのすっきりとした味わい
【生産者】石川亜樹則 & 石川梓
【生産地】長野県中川村
【タイプ】りんごジュース
【品種】サンふじ(長野県中川村産)
【容量】720ml
【賞味期限】2026年6月30日
【カンタン飲み方アレンジレシピ】
ストレートはもちろん、アレンジしてカクテルのように楽しめます!
・炭酸水で割る
おすすめは1:1の割合!すっきり美味しい。泡は細かい方がオススメ!
・ビールで割る(ノンアルコールビールもおすすめ)
シャンディガフのりんご版のような、ビールのほろ苦さとりんごの甘さが心地良い。
・ジン、炭酸水で割る
すりおろした果肉のシャリシャリ食感が楽しい本格カクテル!
アブサン、ウイスキー、マールなどもお酒の個性が出て美味しいです。
・紅茶で割る
濃厚アップルティーに変身!+炭酸水、ミント等のハーブでより爽快な1杯に。
・シナモンやジンジャーなどのスパイスを足す
ホットでもアイスでも◎、ホットワインのように楽しめます。
・牛乳で割る
分離しますが、食感たのしいです。
【このジュースについて】
11月23日に収穫を始めたふじりんごを12月〜翌年2月にかけて中川村の加工施設にてジュースにしました。
いつもとは違い早い時期に加工する事でよりフレッシュさを残す事を意識しました。
子供の頃、風邪をひいた時に食べさせてもらったようなすりおろしりんごの何とも言えない美味しさを表現したつもりです。
味わいの濃さと優しい飲み心地、そして後を引かない爽やかさもあります。
※最終加工の段階で果汁のPHが少し高く、長期保存に問題がおこる可能性がありましたので、少量のクエン酸の添加をしております。
※沈殿物がありますので、よく振ってからお飲みください。
【ラポムレについて(石川ご夫妻からのコメント)】
「ラポムレ」とはフランス語で「りんご園」という意味。
「そのままやん!」と大阪弁でツッコミが入りそうですが、私たち2人の思い入れのあるフランスとフランス語の響きの可愛さに惹かれ、この言葉を選びました。
「りんご園」という屋号ではあるのですが、和梨、洋梨、桃、柿なども栽培。
ワイン用ブドウ、市田柿も栽培中。
農家として皆様と共に少しずつ成長していければと思っておりますので、今後とも私たちの果物をお楽しみいただければ幸いです。